AI使い方

GEMINIにキーワード群をカテゴリー別に分けてもらったプロンプト(AI利用での成功と失敗の話)

今回は自分でスプレッドシートに保存しておいたキーワードをカテゴリー別に分けてもらいましたよ。段階的に質問をすることで、どんどんと自分の欲しいスタイルになっていきました。どうぞ最後までご覧下さいませ。GEMINIにスプレッドシートな読み込める...
AI使い方

GEMINIに変数の使い方を訊いてみた(AI利用で成功と失敗の話)

変数っていうのは算数とか数学でよく使われますよね。プログラミングでも変数というのはあります。この変数という言葉の意味は調べてもらえたらいっぱい出てくると思います。そちらで確認して下さいね。今回はAIに渡すプロンプトの中に変数という仕組みを使...
AI使い方

AIに質問するってのは指示を出していることになるのかな?(プロンプトの不思議)

AIに質問することは指示を出してる?こんにちは。ちょっと質問です。これは勘なのですがね。AIに質問することってAIに指示を出していることにもなってませんか?GEMINIが回答してくれたこんにちは!ご質問ありがとうございます。そして、その勘は...
AI使い方

話題になっているXの投稿キーワードについてをGROKに分析してもらった。

Xの投稿では、どんな内容が多いのかを質問した山﨑△△さんに関する投稿が多いようです。どんな内容が多いですか?また、その話題に使われるキーワードは「山﨑△△ 〇〇」に例えるとどんな感じになりますか?GROKの回答山﨑△△(やまさき △△)に関...
AI使い方

AIらしくない文章をAIに書いてもらったら(AI利用での成功と失敗の話)

GEMINIにAIらしくない文章を書いてもらえないのか訊いてみた。おはようございます。今日もよろしくお願いいたします。さて以下の文章に肉付けを行いたいのです。内容的には他にどんな関連する情報を盛り込んだらいいと思いますか?それと、AIらしさ...
AI使い方

AIを使って文章のファクトチェックをしてもらった(AI利用での成功と失敗の話)

AIを使っているとなんか嘘をつかれることって結構ありますよね。小さな嘘から大きな嘘まであります。ハルシネーションというやつですよね。そんな訳でAIで記事を作成した後には必ずファクトチェックをしないとダメです。そうしないと、とんでもない大嘘を...
AI使い方

Geminiにブログの記事構成を考えてもらった話(AI利用での成功と失敗の話)

今回はGEMINIにブログの記事成を考えてもらいました。最近ではAIを使った記事作成も簡単になってきたので稼ぐことは難しい方向に向かっていると思います。ですが、自分の意見を形にするにはブログはとってもいいメディアだと思います。人としてコミュ...
人工知能

ChatGPTにcocoon(ブログテーマ)でボタンを作る方法を聞いてみた。(AI利用で成功と失敗の話)

今回はブログ記事の中にボタンを作る方法についてChatGPTに聞いてみました。前提条件:WordPressを使用しているブログブログに使用しているテーマはcocoonを使用ブログ記事の中にボタンを入れたいとChatGPTに訊いた以下のような...
AI使い方

GEMINIでネットの検索をしてみた(AI利用で成功と失敗の話)

今回はネット検索なんです。今までGoogleとかYahooとかbingなどで検索ってしてたじゃないですか。キーワードを使って検索窓から検索するというやつですよね。今回はGEMINIを使って検索しちゃおうってことでやってみました。そしたら作業...
AI使い方

Geminiに使った文字編集のプロンプト(AI利用で成功と失敗の話)

今回は文字編集です。△か文字列1△あ文字列2△へ文字列3みたいな感じの文字の塊があった場合に先頭の「△」が邪魔な場合ってあるでしょ。そんな時に「△」を取り除いてもらった時の話です。更に「△」を取り除いた文字列を「あいうえお順」に並び替えても...
error: Content is protected !!