スルメイカのツボ抜きはどうやってやるの?
スルメイカってのも良く食材として使われますよね。
焼いて良し、煮て良し、揚げても蒸しても美味しいです。
多少の扱い方の注意も有りますけども、簡単にいろんなお料理に発展させられるから便利です。
っという訳で今回は「超簡単、魚のさばき方(おろし方)動画(するめいかのツボ抜き)」と題しまして、
スルメイカのツボ抜きのやり方(捌き方)を動画でご紹介しますね。
カンタンなんで、スーパーで買ってきて家でも出来ちゃいますよ~
でも、最近のゴミ事情で生ごみは出したくないって方はスーパーさんで内臓を出してもらうのもありですね。
「するめいか」の「ツボ抜き」はどんなお料理の時に使えるのか?
このスルメイカの捌き方ってのは胴体が丸い輪っかの状態に出来るので、次の様なお料理に適しています。
<< 適しているお料理 >>
- パスタに輪切りの状態で使う。
- 煮物に輪切りでつかう。
- 揚げ物(いかリング等)
- 照り焼き
- 塩焼き
- 炒め物
- その他
イカの形を輪切りにして使うお料理にはいい捌き方ですね。
どんどんとやってみて使ってください。
【動画のご紹介】スルメイカのツボ抜きの方法
余りにも簡単すぎて、動画もあっという間に終わっちゃいますね。
それでは見てくださ~い!
慣れてくるとこのまま皮むきだって出来るようになりますwww!!
スルメイカのツボ抜きの説明
<< 手順 >>
- イカを口(くち?)が下になる様におきます。
- 自分の利き手の方に足が来るように向きを決めます。
- 利き手はイカの目の下あたりに指を入れて、滑らない様に持ちます。
- 反対側の手はイカの胴体に指を入れます。
(身体の隙間に指を入れるという事) - 動画では左手の方がイカの隙間に指を入れている状態です。
- 指を入れると、内臓を胴体とくっつけている部分にさわれます。
- そこを指で切り離していきます。プチプチと出来ますよ。
- ある程度内臓が離れたら利き手の方を引っ張っていきます。
- この時には早く強く引っ張ってしまうとワタがちぎれてしまったりして、中に内臓が残ってしまう事が有ります。
- ゆっくりと両側に引っ張って中の内臓を取り出していきます。
- 内臓が胴体から完全に出てくれば、ツボ抜きは完成です。
以上でスルメイカのつぼ抜きは出来上がりです。
魚屋では、この後に更に胴体の中に残っている内臓の残りも取り出していきます。
皮を剥いて欲しいお客様には剥いてあげてました。
イカゲソのさばき方(おろし方)動画(サンプル)
胴体から外した内臓と足のさばき方は別に記事にしてありますのでそちらをご覧くださいね。
ここでは1本の動画だけご紹介しておきます。
こちらの動画の説明は別記事になってます。そちらをご覧ください。
https://myroad.izumi-zenkou.com/ikageso-oroshikata-2shurui/スルメイカのツボ抜きのまとめ
いかがでしたか?
「超簡単、魚のさばき方(おろし方)動画(するめいかのツボ抜き)」と題しまして、
スルメイカのツボ抜きの方法を動画でご紹介させて頂きました。
簡単に出来ますので挑戦してみてくださいね。
ココまで読んで頂きましてありがとうございました。
イカはいろんなお料理に使える便利な食材です。
スルメイカは中途半端な加熱をすると歯ごたえが出てしまって固くなる性質があります。
さっと、熱を加えるかじっくりとコトコトと煮込むかすれば柔らかい状態で食べられます。
美味しいスルメイカどうぞ召し上がってくださいね~!
嬉しい楽しいついてます。
感謝。
泉水善光
https://myroad.izumi-zenkou.com/surumeika-shun-kawamuki-douga/